オンライン中国語

オンライン中国語のメリットとデメリットは?使う前に確認したい8つのポイントまとめ

大家好!チュウコツです(@chukotsu_twitter)

2018年からオンライン中国語を使い続け、僕なりの「メリット・デメリット」が見えてきました。

先日、Twitterでこんなアンケートを取ってみると、

オンライン中国語を使ったこと
ある 「44%」
ない 「56%」

使用率は、ほぼ半々でしたが、まだ使ったことがない層「56%」の内「48%」が、オンライン中国語に対し、前向きなんですね!

オンライン中国語のポテンシャルと潜在ニーズの高さがわかります。

そこで、2018年からオンライン中国語を使ってきた僕だからこそお伝えできる、メリットとデメリットをまとめてみました。

オンライン中国語をコレから使う方、使いたいと思っている方に、少しでも参考になれたら嬉しいです。

▼実際に使ってみた「オンライン中国語スクール」の比較記事はこちら

【2024年3月最新】中国語オンラインスクール8社をユーザー目線で徹底比較してみたオンライン中国語スクール8社を比較しました。僕が実際に使ってみて感じた、各社の使い勝手、料金、良い点・悪い点などを比較し、自分に最適なスクールを迷わず、時間をかけず選んでいただけるようまとめています。...

オンライン中国語のメリット

僕が「これはいいな!」と思ったメリットは、大きく4つあります。

メリット① 料金の安さ

一番のメリットは、なんと言っても「料金の安さ」

僕は、中国語教室、中国語サークルなどを活用してきましたが、それらと比べオンライン中国語はマンツーマンレッスンが断然安い!

相場を比較してみると、ざっくりこんな感じです。

一つの目安としてご認識ください。

教室 サークル オンライン
マンツーマン 5,000円/50分 600円/25分
グループ 10,000円/月4回 1,500円/2時間

 

マンツーマンレッスンを考慮すると、「オンライン中国語」は圧倒的に安い!ですね。

中国語サークルに関しては、場所は東京ですが、こちらの記事もご参考ください。

中国語初心者が東京で1,500円で学べる中国語教室とは?【コスパ最高!】大家好!チュウコツです(@chukotsu_twitter) 少しでも安く通える中国語教室はないか? 「中国語の勉強を始めて...

単価が安いオンライン中国語は、「毎日プラン」だともっと安くなります!

CCレッスンネトチャイなどは、「毎日プラン」を用意していています。

「毎日25分 月額約1万円(税込)」コースだと、1レッスン単価「約330円」!

安価系で有名な「CCレッスン」は、こちらの記事でレビューしています。

とにかく安く受けたい!という人はぜひ参考にしてみてください。

無料体験レッスンもあるので、有効活用しちゃいましょう!

CCレッスン100回使った感想を率直にレビュー!中国語オンラインスクール内での評判は?中国語オンラインスクールの中でも人気の高い「CCレッスン」を実際に100回以上使ってみたので、僕の率直な感想、良い点、悪い点をまとめました。中国語オンラインスクールの使用を検討している方はぜひ参考にしてみてください。...

メリット② 移動がなくて楽ちん

オンラインは、スマホ・PCがあれば、家でもどこでもレッスンを受けることができます。

当然、移動は不要!

「休みの日に服着替えて、自転車・電車に乗り、中国語教室に行く。」

「会社帰りに、電車を乗り換えて中国語教室に行き、授業が終わったら家に帰る。」

オンライン中国語なら、こんなことは不要!

それに今ならコロナ対策で密を避けることもできますね。

オンライン中国語だと、めんどい移動がなく、家でリラックスした状態でレッスンを受けることができるので楽ちんです。

メリット③ 選べるレッスン時間帯が多い

オンラインなら毎日朝6時から、夜の12時半までの幅広い時間帯で選択が可能。
(CCレッスンの場合)

コレ、かなり使い勝手いいです!

「朝の通勤前の時間を活用して、ちょっと中国語勉強」

「今日は帰り遅いから、23時からちょっと中国語勉強」

「週末お昼の時間使って、中国語勉強」

などと、勉強できる時間帯の幅がグッと広まります。

リアルの中国語教室だと、レッスン時間帯が固定的で、融通が効かないことが多い。それと比べると、オンラインはかなり使い勝手はいいですね!

メリット④ たくさん喋れる環境

オンライン中国語は、基本「マンツーマンレッスン」なので、自分でたくさん喋れます。

それに、オンラインだと緊張感も低くなる傾向にあるので、「より中国語を喋ってみよう!」という気分にもなりやすいかな。

結果、たくさん中国語を喋れる環境となるのです!

「自分の発音が正しいか試してみる」

「習ったばかりの中国語フレーズがネイティブに通じるか試してみる」

「現地中国人の考え方を聞いてみる」

こんなことを自分の口からどんどん試せるのが、オンライン中国語のいい点ですね!

オンライン中国語のデメリット

逆に「うーん…」と思った、良くない点も4つあります。

デメリット① 先生のレベルが不安定

オンライン中国語の先生は、レベル(自分に合う合わない含め)が不安定です。

また、すぐ辞めてしまう先生も多い。

コレは、オンライン中国語を使ってみて一番悩ましい点ですね。

CCレッスンは、先生数が400人以上(2024年1月時点の登録上)もいるため、まずは先生選びにめっちゃ時間かかります。

先生選びは、最初の方は楽しいけど、後々しんどくなる。

そして、時間をかけて選んだ先生も、本当に自分に合うかわからなく、合っていたとしても、予約取りづらいかったり、すぐいなくなることも多々ありです。

要は、先生がほんと不安定!

コストメリットが高い反面、「指導レベルが高く、長期でお付き合いしたい」というニーズには弱いかな。

少し踏み込んでお伝えすると、安価系オンラインは、バイト感覚の先生が多いです。

学生や社会人で、「中国語ネイティブで日本語ができるから」という条件で、先生として在籍されているパターンが多いですね。

(安価な価格帯を提供してくれる以上、このようはビジネスモデルにならざるをえない)

そうなると、「中国語を教わる場というよりも、中国語に触れる場」と認識した方が、個人的にはいいと思います。

デメリット② モチベーション上げずらい

オンライン中国語は、料金が安く気軽に始められる分、緊張感がどうしても低くなります。

「緊張感なくて、ゆるーい方がいいじゃん」

と思うかもしれませんが、そうなると結果的に、勉強しなくなる場合が多いです。(僕もですが)みんな自分に甘いから。

もちろん最終的に中国語を喋れるようなんかならない…。

オンライン中国語は気軽に始められて、敷居が低い分、背負うものも軽くなるんですよね。

メリットで触れた「安い、移動なし、選べる時間多い」などは、当然超絶メリットなんですが、一方で「緊張感やハングリーさ」が生まれません。

自分を律せる方は、問題ないですが、「家で楽してオンラインだけで中国語喋れるようになりたーい」という方には、いい意味での起爆剤にはならないかな。

デメリット③ 読み・書きのレベル向上に適さない

オンライン中国語は、リスニング・スピーキング中心のため、読み・書きのレベル向上には適さないです。

先生が黒板に書いて説明したり、自分でノートに書いて、それを読むなどの授業内容ではありません。

教科書を使ったレッスンも、中にある練習問題などは、書くというよりも、その場でスピーキングしていく感じ。

落ち着いて、「読み・書く」という時間がないので、そこのレベルを高めたいという方には不向きです。

あと、個人的には25分のレッスンだと、教科書を使ったレッスンも適さないかな。

中国語教科書1課の主な構成

  • 新出単語
  • 本文
  • 文法
  • 練習問題

中国語教科書1課の主な流れ

  • 新しい単語を発音してみて、意味を覚え、例文を作ってみる。
  • 本文を音読して、意味を理解し、また音読する。
  • 新しい文法の構造を習い、構造を理解し、例文を作ってみる。
  • 1課のまとめ練習問題を問てみる。

コレを初心者の方が、25分で受けると、どれくらい進むと思います?恐らく、上の一つの⚫︎が終わるかどうかくらいです。

時間も細切れになり、場合によっては先生も変わっていたら、学習効率も悪くなる!

もし、教科書を使ったオンラインレッスンを望むのであれば、2コマ(50分)確保しておくといいです。

前述の通りオンライン中国語は、「中国語を教わる場というよりも、中国語に触れる場」なので、「会話」中心の使い方がいいと思います。

オンライン中国語のおすすめ活用方法は、後でご紹介!

初心者の方であれば、徹底して「発音練習(ネイティブチェック)」をしてもらうのもいいですね!

デメリット④ 通信トラブル

CCレッスンネトチャイなどの安価系オンラインスクールは、中国現地の先生とスカイプを使いレッスンを受けます。

コレまでの経験上、たまーに「音声がぶつぶつと途切れる」「ビデオがフリーズする」などのトラブルが発生します。

自分側(日本)の問題もあるかもですが、ネット規制が凄まじい中国(先生)側の問題も多いと思われます。

「コレは無理!」という酷すぎるレベルではないですが、ある程度は想定しておいた方が精神衛生上いいですね。

スポンサーリンク

オンライン中国語はこんな人におすすめ

オンライン中国語は、

「発音の基礎勉強を終えた、初級者以上」

の方におすすめです。

逆にいうと、中国語勉強をゼロから始めたばかりの「入門者」にはおすすめしません!

その理由はこちらの記事でまとめてるので、お時間ある方はぜひ覗いてみてください。

【入門〜初心者必見!】ゼロからの中国語初心者にオンライン中国語をおすすめしない理由とは?大家好!チュウコツです(@chukotsu_twitter) 僕は個人的に、入門〜初心者にオンライン中国語をおすすめしません。 ...

「発音の基礎勉強を終えた、初級者以上」の方におすすめなオンライン中国語の使い方

  • 発音練習(ネイティブチェック)
  • とにかく会話
  • 作文(事前に用意)の添削

前述の通り、個人的にはオンラインで教科書を使ったレッスンはおすすめしないです。

初心者は、とにかく発音練習。

→ 間違っていたら正しくなるまで矯正してもらいましょう。

中級者は、とにかくアウトプット!

→ オフラインで習った単語やフレーズをどんどんアウトプットして慣らしましょう。失敗は当たり前ですよ!

HSK対策(5級・6級)は、作文の添削!

→ 事前に自分で作った作文をPC上に打ち込み、授業が始まったらスカイプ上で、添削してもうらいましょう。

初級者の方がオンライン中国語でより効果を得るために、やっておいた方がいいと思うことは、こちらの記事でまとめています。

【知らないと損!】オンライン中国語授業の効果を上げる5つのコツとは?大家好!チュウコツです(@chukotsu_twitter) オンライン中国語は、学習効果を上げるためコツ(ポイント)があります。...

まとめ、まずは無料体験から

僕なりに感じた「メリット・デメリット」をまとめてみました。

料金が安い
移動がなく楽ちん
選べる時間帯が多い
たくさん中国語を喋れる
先生のレベルが不安定
モチベーション上げずらい
読み書きには不向き
通信トラブル

価格や使い勝手などの判断基準は、個人差があるので、まずは無料体験をたくさん試すことを強くおすすめします。

僕なりのメリット・デメリットは本音で紹介しましたが、実際はご自身で試し、感じていただくのが一番!

僕もコレまで多くの無料体験を受けましたが、無理な勧誘などなく、時間さえあればデメリットはないです。

スクールの特徴を知るだけでなく、無料で中国語しゃべって、アドバイスもらえるって、とてもお得じゃないですか?

無料体験は、個人的に「ベルリッツ(オンライン)」の活用がおすすめです。

ていねいな説明で、オンライン中国語の「仕組み・ノウハウ」を最初に体験すると、後のスクールと良い比較になります。

僕も最初に無料体験レッスンをやってみましたが、想像以上によかったです!

大体1時間くらいで終わります
無料語学診断もしてくれました

日本人カウンセラーと中国人先生は優しくて、対応もよく、ほんと楽しみながら体験できたなーというのが率直な感想でした。

中国語習得のための秘訣を知り、コツを自分なりに掴めるかもしれません。

コレを無料で体験できるので、ぜひ今すぐ試してみてください。

※ベルリッツオンラインは、前日までにZoomのURLが送られ、当日はそれをクリックするだけで超カンタンに体験できます。

スカイプIDなどの登録は不要!

 

「とにかく安く!」「質よりも安さ!」を求めるのであれば、CCレッスンの無料体験がおすすめです。

使いやすさ、先生の多さ、選べる時間帯など、総合力が高いです!

 

※CCレッスンの無料体験には、スカイプIDかWeChat IDが必要です。

 

安いの?」「効果は?」「悪い点は?」など、中国語オンラインスクールの比較は、こちらの記事をぜひご参考ください。

▼実際に使ってみた「中国語オンラインスクール」の比較記事はこちら

【2024年3月最新】中国語オンラインスクール8社をユーザー目線で徹底比較してみたオンライン中国語スクール8社を比較しました。僕が実際に使ってみて感じた、各社の使い勝手、料金、良い点・悪い点などを比較し、自分に最適なスクールを迷わず、時間をかけず選んでいただけるようまとめています。...

 

この記事が中国語学習のお役に立てたら幸いです。

それではまた
那我们下期再见!

ツイッター情報!

ツイッターでは、「使えそうな中国語単語やフレーズ」「中国語のおすすめ勉強方法を中心につぶやいています。

よければフォローお願いします!

チュウコツ(@chukotsu_twitter)

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です