大家好!チュウコツです(@chukotsu_twitter)
オンライン中国語どこにしよう?
どこが一番いいんだろう?
僕なりの結論は、「ベルリッツ」と「CCレッスン」をおすすめします。
これまでオンライン中国語を8社以上つかってきましたが、この2社は自信を持っておすすめ。
なぜでしょうか?
ベルリッツ
実際に中国語の会話力が一番伸びたから
CCレッスン
コスパが最高によく超使いやすいから
端的にお伝えするとこんな感じです。
けど、この2社ってタイプが真逆で、使い勝手も全然違うんですよね。
この記事ではベルリッツとCCレッスンを比較しながら、両社の使い勝手を紹介します。
未ユーザーが知らない、両社のリアルなメリット・デメリットを率直に紹介。
オンラインスクール選びを迷わず、自信を持って選んでもらいたい!という気持ちでまとめました。
(選ぶのって、あれこれ見たり、考えたりしちゃって結構時間かかるんですよね…。)
こんな方はぜひ参考にしてみて下さい!
- オンラインスクール選びで迷っている
- ベルリッツ中国語に興味がある
- CCレッスンに興味がある
両社以外のオンラインスクール情報は、こちらの比較まとめ記事を参考下さい。
▼中国語オンラインスクールの比較まとめ記事はこちら
もくじ
価格の比較
なんだかんだで一番気になるのが価格。
ベルリッツ | CCレッスン | |
マンツーマン | 6,000円/ 40分 1分単価150円 |
600円/ 25分 1分単価24円 ※1 |
グループ | 2,200円/ 40分 1分単価55円 ※2 |
|
総評 | 高い | 安い |
-
「毎日プラン」はより割安
-
例: 毎日25分プラン10,670円 1レッスン単価355円 1分単価14円
-
料金プランの詳細はこちら
-
全60レッスン
-
週1回 3レッスン 20週間(1回あたり 計120分)
-
3〜6名グループ
値段だけ見たら、ベルリッツは「高い」、CCレッスンは「安い」ですね。
CCレッスンの毎日プラン単価とベルリッツのマンツーマン単価は、実に10倍以上もの差!!
その中間にあるのが、ベルリッツのグループレッスンです。
一流語学教室であるベルリッツのレッスンを、グループで1レッスン2,200円で受けれるのは破格!
ベルリッツの「価格の高さ」は「得られる効果」と比例しています。
その「得られる効果」に直結する「先生」と「使いやすさ」に関して、詳しく紹介します。
先生の比較
価格が高い分、ベルリッツの方がやはり質はいいです。
ベルリッツ
|
CCレッスン
|
|
教え方
|
||
人数
|
||
授業の
引き継ぎ
|
||
安定性
(標準化)
|
||
総評
|
ベルリッツの先生
- 全員ネイティブレベルの日本語可
-
講師(先生)経験と人間性含め、採用率は7%
-
毎年4回のレッスンモニタリング実施
-
フィードバックとトレーニング実施
-
受講者からの授業評価アンケート実施
140年以上の歴史ある超一流語学教室の講師だけあって、選定と教育はかなり厳しい。
僕が実際にベルリッツを使い、先生に対する評価、感想はこんな感じです。
-
理解のさせ方(教え方)がうまい
-
言葉の引き出させ方がうまい
-
熱意があって人柄がいい
-
これらの高いレベルが標準化されている
「さすが!そりゃあ高いわ」のひと言。
単純に教え方がうまいです。
教え方がうまいというのは、生徒(学習者)目線を徹底していること。コレに尽きます。
生徒側のレベル、クセ、目標、ニーズなどに合わせて、授業を進めてくれるのです。
そして、ベルリッツの先生は、生徒自身の口から中国語を出させるまでのもってき方がうまい。
自然に会話を作り出してくれるんですよね。
覚えたての単語や文法を使って、身の回りのことと合わせて、すぐ「会話する環境」を使ってくれるんです。そうするとやはり会話力がどんどん伸びます。
さすが会話重視のベルリッツたなぁと実感しました。
先生の良さは、価格の高さもあるので当然かもしれません。
ただ、僕が一番スゴいなぁ実感したのが、この高レベルが標準化されてる点です。
どの先生も質が高く、同じような高レベルの授業を提供してくれる。
「この先生ダメだなぁ…」「ハズレ…」が無いんですよ!
どの先生でも満足!コレができてるのが、超一流語学教室である所以なのでしょう。
CCレッスンの先生
-
日本語可の先生が多い
-
台湾の先生もいる
-
登録先生数が多く400名くらい
どの時間帯でも選べる先生の数は多いです。朝の6時とかでも常時7〜8人の先生はいます。
僕がCCレッスンを使ってみて感じた先生に対する感想はこんな感じです。
-
とにかく先生の数が多くて助かる
-
先生によってバラつきがある
-
先生の出入りが多い
選べる先生の数はほんと多いです。
その分、選択肢も多いので、自分好みの先生に会える可能性も上がりますよね。
コレはオンラインスクールの中では間違いなく断トツにいいです!
一方で、CCレッスンの先生はベルリッツと比較すると安定性にかけるかな。
-
いい先生もいるけど、そうでない先生もいる。
-
いい先生見つけたけど、気づいたら辞めてる。
こんなこともあったりしました。
ベルリッツと比べると価格は1/10なので、この辺はしょうがないですね…。
その中でも、おもてなし精神で、丁寧に教えてくれる先生も一定数はいます。
この辺のレベルはもっと上がってくると思うので期待大です!
使いやすさの比較
価格の差ほど両社はあまり変わらないです。
ベルリッツ
|
CCレッスン
|
|
見やすさ
|
||
予約までの
手間
|
||
サービス
|
||
総評
|
ベルリッツの使いやすさ
ベルリッツの予約は、Webの「予約・キャンセルフォーム」か「Berlitz Portal」から申し込みます。
そこで「希望レッスン日時」と他必要事項を記入するだけで、予約完了。
迷うことなく使えます。
一点注意なのが、ベルリッツは先生の選択ができません。
「え!自分で先生選べないんかよ…」とネガティブに感じるかもしれません。
しかし、コレは前述の通り、先生が高レベルで標準化されているので大きな問題ではないです。
それに、少しでも違う先生と多く触れることで会話力も促進されます。
あと、先生選びって結構時間かかるんですよ。
「どの先生にしよう?」と悩んでいる時間は実にもったいない!
そういう点も含めて、「ベルリッツで先生が選択できない」というのは、ポジティブに受け取っていいです。
サービスとなってくると、価格が高いベルリッツはやはりいいですね。
学習カウンセリングや、レッスンのアンケート(要望)があったりします。
語学の習得は、「いかに継続するか」が超重要。
一人で悩み、考えていたら、この継続は難しいんです。
サポート体制が充実しているベルリッツなら、自分の不安や悩みを聞いてくれ、解決へ向けたアドバイスがもらえます。
そうなると、継続が楽になる。
ここら辺は、価格の高いベルリッツならではの大きなメリットです。
CCレッスンの使いやすさ
CCレッスンの予約は、大きく2パターン
- 希望“日時”から選択
- 希望“先生”から選択
どちらも超わかりやすく予約できます。
ホームページでは下の画像のように、自分の希望と照らし合わせながら予約まで進めます。
僕は、お気に入りの先生を数人に絞り、その先生のスケジュールを見て、都合が良さそうな日時を選んでました。
マイページの「お気に入り先生一覧」もしくは「先生一覧」から各先生のプロフィールと、レッスンスケジュールが確認できます!
「予約する」とある箇所が予約可なので、そこをクリックし、必要項目を記入して予約完了です。
予約までの手間は、ベルリッツ、CCレッスン共にカンタン!
こんな人におすすめ
「ベルリッツ」と「CCレッスン」は、以上のように全然タイプが違います。
では、それぞれどんな人におすすめか?見てみましょう。
ベルリッツはこんな人におすすめ
-
お金に余裕がある
-
一流の講師に習いたい
-
最短最速で中国語を習得したい
-
リアル(教室)と併用したい
目標設定から学習プランニングまで全てやってほしい
お金かかるけど習得スピード優先
そんな人には、ベルリッツ。
実際に、僕自身はベルリッツで中国語の会話力が一番伸びたと実感しています!
※リアル(教室)とオンラインの併用でベルリッツを使用。
▼ベルリッツで感じた「メリット・デメリット・効果」レビュー記事はこちら
CCレッスンはこんな人におすすめ
-
とにかく安く使いたい
-
ストレスなく安心して使いたい
-
自分で先生を選びながら使いたい
お金を最小限に、少しでも多く中国語ネイティブと会話したい
多くの先生から自分で選び、都合のいい時間にサクッと勉強したい
そんな人には、CCレッスン。
僕が今でも使っていて、コスパ最強なのがCCレッスンです。
ほんと手軽に気軽に使えるんですよね。
ちょっと集中して勉強したいときは、毎日プラン。気が向いたときに使うならポイントプランなんて使い方もできます。
▼CCレッスン通算100回使ってみたレビュー記事はこちら
ベルリッツとCCレッスン比較まとめ
中国語オンラインスクールで、僕がおすすめする「ベルリッツ」と「CCレッスン」を比較してみました。
最後におさらいです。
ベルリッツ
|
CCレッスン
|
|
価格
|
高い | 安い |
先生
|
||
使いやすさ
|
||
総評
|
ターゲット層が異なるので、正直比較は難しいですね。
ですので、先ほど紹介した自身のタイプに応じて、無料体験レッスンを活用してみましょう。
それでもどちらか迷うのであれば、CCレッスンから始めることをおすすめします。
費用も抑えられ、気軽に活用できるんですよ。
繰り返しますが「コスパ最強」です。
無料レッスンも2回分受けることができるので、ぜひ有効活用しましょう。
なんだかんだで実際に自分で体験してみるのが一番です。
無料なので、時間さえあればデメリットはありません!ぜひ一歩踏み出してみてください。
この記事が中国語学習のお役に少しでも立てたら嬉しいです。
それではまた
那我们下期再见!
ツイッターでは、「使えそうな中国語単語やフレーズ」「中国語のおすすめ勉強方法」を中心につぶやいています。
よければフォローお願いします!
チュウコツ(@chukotsu_twitter)