オンライン中国語

【italki(アイトーキー)】オンライン中国語と相互学習パートナー探しで使えるアプリ

大家好!チュウコツです(@chukotsu_twitter)

いきなりですが、italki(アイトーキ)って知ってますか?

僕はTwitterで「italki」をはじめて知りましたが、「italki」はオンライン中国語も簡単に使うことができるんです。※他のサービスもあるので後述

この記事では、「italki」を実際に使ってみて、「感想」や「良い点・悪い点」「こんな人におすすめ!」を実体験に基づき紹介。

これまで中国語オンラインスクールを8社使ってきた僕だからこそお伝えできる「italki」のレビュー記事です。

こんな方はぜひ参考にしてみてください!

  • オンライン中国語に興味がある
  • 中国語ネイティブと相互学習したい
  • 中国語勉強のおすすめアプリを知りたい

▼中国語オンラインスクールの比較まとめ記事はこちら

【2024年3月最新】中国語オンラインスクール8社をユーザー目線で徹底比較してみたオンライン中国語スクール8社を比較しました。僕が実際に使ってみて感じた、各社の使い勝手、料金、良い点・悪い点などを比較し、自分に最適なスクールを迷わず、時間をかけず選んでいただけるようまとめています。...

italkiとは?

italkiとは、外国語を学ぶのに必要な、先生や仲間を世界中から探せるサービスです。

  • 2007年に香港でオンライン言語コミュニティとして設立
  • 世界で10,000人以上の語学講師が在籍
  • これまで世界で500万人以上が語学学習に利用
  • ブラウザ、アプリで使える
  • 対象言語は、英語の他にも多数

英語など特定の言語に限らず、多数の言語の講師、学習者がいる、外国語学習のプラットフォームみたいなもんですね!

ちょっと分かりにくいので、「italki」を使うと具体的に何ができるか?を見てみます。

italkiは大きく2つの機能があります。

  1. (有料)オンラインマンツーマンレッスンを受ける
  2. (無料)SNS機能「投稿、作文、質問」で相互学習パートナーを探す

語学学習アプリで、「Hello Talk」が有名ですが、Hello Talkの中に、オンラインレッスンの機能が追加されたような感じですね!

Hello Talkってなに?って方は、こちらの記事をぜひチェックしてみて下さい。

▼Hello Talkのレビュー記事はこちら

【 Hello Talk (ハロートーク)とは?】中国語勉強に超絶おすすめアプリ!大家好!チュウコツです(@chukotsu_twitter) 中国語の上達にはネイティブとの交流が近道です。 ただ、実際に外...

italkiで使える2つの機能の詳細と、その使い方に関して、それぞれ詳しくみてみます!

italkiの使い方

「有料のオンラインマンツーマンレッスン」と「無料のSNS機能」の両方を使ってみたので、それぞれ使い方をまとめてみます。

(基本)アプリとアカウント登録

まずは、下記リンクからスマホにitalkiのアプリをダウンロードしましょう。

PCを使っている方は、下記リンクからアカウント登録へ。

 

基本機能は無料で使えるので安心です!

italki: オンラインで言語を学ぶ
italki: オンラインで言語を学ぶ
無料
posted withアプリーチ

次に、アプリ(もしくはブラウザ)から、自分のアカウントを登録しましょう。

アプリを起動すると、簡単な案内が3つほどあるので、「次へ」を押して進みます。

すると、「アップル、Facebook、Google」などのアカウントから、italkiのアカウント登録をできる案内ページが出ます。

僕は「Googleアカウント」を選択し、登録をしました。

利用規約のアップデートへの同意、Google使用の同意を求められるので、それぞれ続けていきます。

次に、「学習したい言語」「その言語のレベル」「自分の母国語」を選択していきます。

これでアカウントと、基本情報の登録は完了です!

アカウント名や、自己紹介文などのその他基本情報は、プロフィール欄からいつでも簡単に修正できますよ。

(有料)オンラインレッスンの使い方

「italki」は、中国語ネイティブと、マンツーマンでオンラインレッスンを受けることができます。

ここではアプリでの使い方を紹介します!

italkiを開くと、画面最下部に4つのアイコンがあるので、一番左をタップします。

このページでオンラインレッスンの中国語先生を探すことができます。

「全部表示」という欄があるので、そこをタップすると、登録されている全ての先生の情報を見ることができます。

僕が使っていたとき(2021年10月)は、2,276人の先生がいました。

こんだけ多いと、選ぶのも大変なので、右上のフィルターをクリックすると、より自分の好みに合った先生を見つけることができます。

  • 単価
  • 先生が話せる言語
  • 先生のタイプ(プロもいる)
  • スケジュール

など、ある程度自分の要望を明確にすると、先生選びも楽ちんになります!

各先生の紹介ページでは、必ず動画での紹介があります。

動画を見ることで、先生の声や雰囲気を知ることができるのはとても安心感が持てますよね!

italkiの先生プロフィールページは、その他にもこんな内容が、明確に分かりやすく表示されているはグッドです。

  • 先生の話せる言語は?
  • どんな授業を選択できるか?
  • これまでのレッスン数はどれくらいか?
  • 他の生徒からのレビューはどうか?
  • レッスン単価はいくらか?
  • スケジュールは空いてるか?

好みの先生が決まったら、好みの「レッスン内容」か「レッスン日程」を選択し、レッスンの予約を進めます。

次に、オンラインレッスンを受ける際の、動画チャットツールを選択します。

先生ごとに使用できるツールが異なりますが、「italki Classroom」は全先生共通で使えるツールです。

 

僕は「italki Classroom」がどんなものか?気になったので、今回はそれを選択。

使用ツールを決めると、レッスン内容の確認ページへ移り、問題なければ「チェックアウト」をクリックします。

最後にレッスン料の「支払い方法」を選択します。

 

PayPalあるし楽でいいや!と思ったら、謎に手数料(約50円)がかかるみたいなので、僕はクレジットカード払いを選択。

支払いをすると、レッスン内容のまとめが送られてきます。

先生側がレッスン内容を確認し、了承するとその旨のメッセージがアプリ上で送られてきます。

また、先生からも個別で事前にメッセージが送られてきました。
(こういうのあるだけで安心感増しますね!)

italkiの料金体系は、1レッスンからの支払いです。

「この日のこの時間帯で、1レッスンだけオンライン中国語を使いたい」なんて時にもサクッと使えます。

あとは、授業の時間になったら、italkiを開き「クラスルームに入室」をクリックすればレッスン開始です。

(無料)投稿、作文、相互学習パートナー探しの使い方

「italki」は、中国語を勉強中の外国人、日本語を勉強中の外国人とつながることができます。

世界中の中国語、日本語学習者とつながることができる、SNS機能もあるのです!

繰り返しになりますが、「Hello Talk」とほぼ同じような感じですね。

▼Hello Talkのレビュー記事はこちら

【 Hello Talk (ハロートーク)とは?】中国語勉強に超絶おすすめアプリ!大家好!チュウコツです(@chukotsu_twitter) 中国語の上達にはネイティブとの交流が近道です。 ただ、実際に外...

「italki」でのSNS機能の使い方を簡単に紹介します!

まずは、アプリを開いて、最下部にある4つのアイコンのうち、右から二番目をタップします。

すると、自由に投稿(コメント)できるSNS機能のページにいきます。

そこからは、自分の好きに中国語や日本語を使ったりしながら投稿をしていくだけです!

この無料SNS機能は主に3点の使い方があります。

  • 投稿、フォロー
  • 作文する
  • 質問する

 

自分のアカウントは、中国語学習用のアカウントで設定しているので、中国語に関するおすすめユーザーの投稿を見ることができます。

中国語を勉強中の、日本人、アメリカ人、ロシア人、スペイン人、ドイツ人、マレーシア人などなどのユーザーの投稿が表示。

逆に自分の母国語である日本語を勉強中の外国人の投稿も表示されます。

つまり、「中国語を学習中の外国人」、もしくは「日本語を学習中の外国人」と簡単に連絡を取れることができるのです!

なので、日本語を勉強中の中国人や台湾人と連絡を取り合い、相互学習のパートナーを見つけることも簡単です。

あとは、「作文」や「質問」をしたい時に、中国語に詳しいユーザーが添削してくれたり、自分の質問に答えてくれるページもあります。

辞書やネットで調べるよりも、より実用的なフィードバックが得られるのはありがたいですね!

 

スポンサーリンク

italkiを使ってみた感想

実際に、italkiの「有料オンラインマンツーマンレッスン」と、「無料SNS機能」を使ってみた率直な感想をまとめてみます。

(有料)オンラインマンツーマンレッスン機能

CCレッスンやネトチャイなどの安価なオンライン中国語スクール比較してみるとこんな感じです。

  • 透明性が高い
  • 先生側の質が全体的にいい
  • 価格が少し高い
  • 英語可の先生が圧倒的に多い

「italki」のオンラインスクールは、「教える側(先生)」と「教わる側(生徒)」が個人でつながります。

そして、先生は自分で授業料の価格設定ができるので、それに見合った生徒をたくさん付けようとモチベーションが高いです。

仮に、1時間で1,000円の授業料と値付けした場合、先生はその価値(中国語指導)に見合った内容を提供しようとします。

そして、自分には「その価値がある!」ということをプロフィール欄の動画でプレゼンし、他生徒のレビューや星数が生々しく載っているので、透明性が高いですね!

この点は面白い仕組みだなぁと思いました。

なので、安価なオンライン中国語スクールと比較すると、先生側はより必死で、必然的に質も高い傾向にあると感じています。

先生の質が高いその一方で、レッスン料は少し高いなぁというのが率直な感想ですね。

安い先生で「1,000円/30分」くらい、

高い先生は、プロの中国語講師で、「6,000円/30分」なんて人もいます!

安価なオンライン「約300円/25分」ってのが安すぎるのかもです…(笑)

 

あと、italkiのターゲットは世界なので、日本語よりも英語が出来る先生が圧倒的に多いです。

日本語可の先生がいい!という方は、フィルターで「日本語可」を選択しましょう!

(2021年10月現在)「110人」の先生がいます。

(無料)SNS機能「投稿、作文、質問」

「Hello Talk」と比較してみた感想を率直にまとめてみるとこんな感じです。

  • 語学学習にまじめなユーザーが多い
  • 世界各地のユーザー多く、中国ユーザーは少なめ
  • 先生側からのフィードバック貰えていい
  • コメントがやや少なめ

僕はまだないのですが、「Hello Talk」だと下ネタや中傷的なコメントをしてくるユーザーも少なくはないとTwitterでよく見ますね。

「italki」は、語学学習のために使っているユーザーが圧倒的に多いので、「Hello Talk」よりも、純粋に、まじめに中国語学習に使えると思いました。

ユーザーは、🇺🇸🇷🇺🇩🇪🇨🇭🇸🇪🇲🇾🇻🇳などと、ほんと世界各地で多くて、「みんな中国語勉強を頑張ってるな!」と、こちらのモチベーションも上がりますね!

あと、「italki」のいいなぁ!と思ったのが、先生側もこのSNS機能を積極的に使っているとこです。

先生側からこちらの投稿内容にコメントくれたり、作文の添削や質問の回答をしてくれたりするので、とても安心感がもてます!

一方で「Hello Talk」と比べると、他ユーザーからのコメントは少なめです。

「Hello Talk」の場合、投稿したら秒で「いいね」や「コメント」がつきますが、それに比べたら「italki」は少ない感じですね。

「Hello Talk」が多すぎるってのもあるかもですが…(笑)

italkiはこんな人におすすめ

主に「オンラインマンツーマンレッスン機能」と「SNS機能」をもつ「italki」ですが、こんな方におすすめです!

  • 中国語初級者から中級者
  • いいオンライン中国語レッスンを探している
  • 相互学習パートナーを作りたい
  • 中国語の添削をお願いしたい
  • 中国語勉強用のいいアプリを探している

特に初級者の方は、SNS機能を使うのに、アカウント登録した方がいいです。

中国語のアウトプット、作文の添削、質問などを無料で使えるので、有効に使ってみましょう!

SNSの投稿は音声もokなので、発音のアウトプットとネイティブからのフィードバックもありがたいですね。

オンラインマンツーマンレッスン機能は、特に中級者におすすめです。

CCレッスンなどを使ってみて、こんな風に感じている方はぜひ「italki」のオンラインレッスンも試してみて下さい!

  • 先生が合わない
  • 先生に満足いかない
  • 勉強のモチベーションが上がらない

「italki」の先生は「中国語を身につけよう!」と熱意がある先生が多い傾向にあります。

どの先生も割引のトライアル用レッスンを用意してくれているので、普段のオンラインレッスンに満足していない方はぜひ試してみてください。

 

「italki」は、1レッスンからの支払いがokなので、自分の予算にあわせて使えるのは便利ですね!

スポンサーリンク

italki まとめ

外国語を学ぶプラットフォームサービス「italki」を紹介してみました。

最後にもう一度おさらいです!

「italki」のポイント

  • 世界中の語学教師、語学学習者とつながることができる
  • アプリ、ブラウザから使用できる
  • 有料でオンラインマンツーマンレッスンを使える
  • 無料でSNS機能を使える
  • 中国語勉強の相互学習パートナーを探しやすい
  • Hello Talkよりもまじめなユーザーが多い
  • オンラインレッスンは質が高め

有料のオンラインレッスンは、先生の質や中国語の学習のサービスの良さで比較するとこんな感じです。

ベルリッツ >>> italki > 他

ただ、レッスン料はこの逆になりますね(笑)

▼中国語オンラインスクールの比較まとめ記事はこちら

【2024年3月最新】中国語オンラインスクール8社をユーザー目線で徹底比較してみたオンライン中国語スクール8社を比較しました。僕が実際に使ってみて感じた、各社の使い勝手、料金、良い点・悪い点などを比較し、自分に最適なスクールを迷わず、時間をかけず選んでいただけるようまとめています。...

「italki」は無料で使える機能も多いので、中国語初級者から中級者の方であればぜひ試してみてください。

世界各地で中国語勉強をがんばっているユーザーを見ると、僕も頑張ろう!とモチベーションが上がるし、気軽に中国語をアウトプットできる環境はほんとありがたいですね。

 

この記事が中国語学習のお役に少しでも立てたら嬉しいです。

それではまた
那我们下期再见!

ツイッター情報!

ツイッターでは、「使えそうな中国語単語やフレーズ」「中国語のおすすめ勉強方法を中心につぶやいています。

よければフォローお願いします!

チュウコツ(@chukotsu_twitter)

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です