中国語教室

【実際に通ってみた!】ベルリッツ中国語の気になる授業内容や教科書とは?

大家好!チュウコツです(@chukotsu_twitter)

僕はベルリッツ中国語に通っているのですが、ベルリッツ最高です!!

気になるのはベルリッツ中国語へ通ったことで変わった、その効果ですが、大きくこんな感じです。

  1. 発音力が上がった
  2. スピーキング力が上がった
  3. リスニング力が上がった
  4. 中国語勉強がさらに楽しくなった

一番大きく実感しているのは、「より長く・正確な中国語を話せるようになった!」という点です。

「え!結構話せるじゃん」

と、パワーアップして“自信”が持てています。

さらには、中国語を勉強するのがより楽しく感じ、継続の好循環が生まれているのも嬉しい誤算です。

プロの先生から、指摘や褒められたりするとモチベーション上がりますよね!

この記事では、僕が実際にベルリッツ中国語に通ってみて、勉強してきた内容を簡単にご紹介していきます。

これまで、東京・上海で中国語教室に通ってきたので、その違いなども僕なりの視点で書いてみます。

ベルリッツなどの中国語教室に通おうか迷っている方は、ぜひ参考にしてみてください。

※必須!ベルリッツ中国語の授業を受ける前に

ベルリッツ中国語の授業を受ける前に、2点ほどアドバイスがあります。

この2点を実践するだけで、授業内容がより効果的になり、中国語の習得度もグンっと上がるのでぜひ取り入れてください。

予習を必ずする!

ベルリッツに限らずに中国語学校へ行くなら、必ず予習して授業に参加する。

これ本当に大事!

詳しくは下の関連記事に書いてますが、授業当日は「習う場」ではなく「確認の場、試す場」にしましょう!

ぼけーっと何も予習せずに参加するくらいなら、お金のかかる中国語教室へ行くのはやめた方がいいかな。お金と時間の無駄です。

僕は単語、文法、本文はひととおり調べて、読み込み、練習問題も解いてから授業へ参加しています。

【中国語教室に通うあなたに読んでほしい】語学力が伸びない原因は予習にあった!みなさん、こんにちは。 嫁氏です。 この記事は私が書いています。 私のプロフィールはこちらの記事をご参考ください。 ...

授業は録音する!

ベルリッツは授業の録音オーケーです!

むしろ積極的にするよう推奨しています。

授業内容で先生が言ったことを後から確認できるのはとても便利です。

授業でうる覚えだった内容を再度確認することで、理解度が一気に上がり、中国語の習得度も上がります!

また、大切なのが自分の中国語を聞くことです!

これはとても恥ずかしくて、気がすすまないかもしれませんが、自分の実力を知ることは、修正や改善方法を知ることに直結するので、目標到達に効果的な方法です。

ぜひ取り入れましょう。

【効果に差が出る!】中国語発音をマスターするための録音勉強方法を詳しく説明大家好!チュウコツです(@chukotsu_twitter) 初心者が中国語の発音をマスターするベストな勉強法は? 発音...

ベルリッツ中国語で使う教科書は?

ベルリッツは生徒の語学レベルを1〜10までの10段階でレベル分けをしていて(中国語は実質8が最高)、僕は6に振り分けられています。

使う教科書は、「ビジネス向け」か「一般会話向け」の大きく2つに分かれて、レベルごとに決まっています。

下の画像、上段が「ビジネス向け」、下段が「一般会話向け」の教科書です!

僕はビジネス向けの教科書「新丝路中级商务汉语综合教程Ⅱ」を使用しています。

ちなみに教科書の中は、1つの課の中で下記の4つで構成されています。

  1. 単語
  2. 本文
  3. ポイント文法
  4. 練習問題

教科書の内容は、、、正直今の僕にはスゴく簡単に感じます( ゚Д゚)

ベルリッツ側もそれを理解してくれていますが、「ただ教科書を読むのと、内容を理解した上で応用する、自分の言葉で話せるようになるのは異なる」との説明を受け、僕はこのレベルに落ち着きました。

お願いしたら、上のレベル(7)の教科書を使えたと思いますが、焦って上級ぶる気もないし、着実に基礎を固めたかったので、ベルリッツを信じました。

スポンサーリンク

ベルリッツ中国語の授業内容は?

僕が感じたベルリッツ中国語は、大きく「会話する、理解する、応用する」を意識して進めているように思います。

授業の流れは、

  1. 本文を読む
  2. 単語の意味を理解する
  3. 文法の使い方を理解する
  4. 本文を再び読み、内容を理解する
  5. 本文の概要を自分でまとめ説明する
  6. 練習問題を会話中心で行う

と、正直これまで通ってきた中国語教室と大きく変わりません。

ただ、その中で大きく違うのは、「ベルリッツ中国語は生徒側が話す時間が長い」という点です。

先ほど、「会話する、理解する、応用する」を意識して進めていると言いましたが、言い換えるとベルリッツは「会話させよう、理解させよう、応用させよう」が徹底してるんですよね。

先生側の説明はポイントを的確に短く伝えてくれて、それから、

「それに対してどう思う?」

「じゃあちょっと説明してみて?」

などがよく先生から投げかけられます。

これまで行っていた東京、上海の中国語教室よりも圧倒的に、こちら(生徒)側が喋る時間が長い!

ベルリッツ中国語はより多くのアウトプットが求められるという点が、僕のスピーキング力を引き上げてくれたと思います。

少し詳しく授業内容を紹介します。

1.本文を読む

先ずはじめに、本文を読む(音読)することを求められます。

「発音」と「リズム」が適切にアウトプットできているかどうかがチェックされます。

僕は事前に必ず予習をしてるので、本文は読み込んで、発音とリズムも自分なりにできてきている状態で授業を受けています。

自分の発音とリズムが「正しいか?」

これを先生に確認してもらう場にしています。

当然指摘されることもまだまだあり、

鼻母音「-n」「-ng」が悪かったり、「半三声」ができていなかったりと、自分なりの課題が明確になっています!

2-3.単語・文法を理解する

教科書内の新出単語と文法を学びます。

ユニークなのは、ここでも会話が主体なとこ。

仮に新出単語“促销”を学ぶとします。

いきなり「“促销”是什么意思?(“促销”の意味わかる?)」なんて聞かれたりして、説明を求められます(笑)

僕がアワアワしながら「商店里有一个活动」なんて感じであいまいに答えていくと、そこから先生がいろいろと質問したり、サポートしたりしてくれて、「为了提高销售量的活动,方法」(販売量を上げるための活動、方法)という答えまで導いてくれます。

スゴいのは、それを僕の口から言わせるとこ。

単語は簡単で、見たらすぐに意味がわかるものも多いですが、こうやって中国語で意味を説明させたり、関連する単語を口にしていくと、理解力がぐんっと上がりますね!

文法は、例文を用いた説明から、練習を行い、自分で例文を作る「造句」を必ず行います。

当然ですが、先生がただ文法の説明をするだけで終わりません。

「造句」を行うことで、“文法を知ってる”から“文法を使える”状態へと引き上げていきます!

4.本文を再び読み、内容を理解する

発音・単語・文法をチェックしたら、再度本文を僕が読んでいきます。

ここでは先生から、意味は理解できたか?分からない単語や文法の箇所はあるか?などが聞かれます。

分からない箇所があれば、積極的に先生へ聞きましょう。

僕は予習で、分からなかったり、気になる点は調べておいて、ここで確認するようにしています。

ここでは、「起〜作用」という使い方がわからなかったので、先生に聞いて教えてもらったのを覚えています。

分からない箇所がなくなると、先生から本文に関する質問が数問されます。

先生の質問をしっかりと聞き取り、適切な回答を答えていきましょう。

ここまでできたら、この本文の意味は100%理解できている状態になっているはずです。

5.本文の概要を自分でまとめ説明する

本文学習の最後に、先生から「じゃー、この本文を簡単にまとめて私に説明して」と言われます(´∀`)

できる限り、本文と同じ文は使わずに、自分なりに言葉を作ってアウトプットします。

中国語を自分で考えて、組み立てて話す!力が求められます。

これ、簡単そうだけどいきなりふられると結構難しいです!

気づいたら、本文の内容をそのまま読んでた(汗)なんてこともあるので、中国語脳て話す力を鍛える最高のトレーニングですね。

6.練習問題

本文学習が終わったら、下にある練習問題の一部を解いていきます。

本文の内容を理解しているだけでは意味はない!その内容をしっかりとアウトプット、応用できるようになって初めて中国語マスターへ近づいていきますよ!

練習問題でも、会話・アウトプットが中心です。

ただ問題を解いて終わり!ではなく、使い方や関連事項などを一緒に考えながら、会話を重ねていきます。

本文に出ている内容が理解できていれば、難しくありません。

なので習ったこと(インプット)は、少しでも多く声に出しましょう(アウトプット)!

喋らないと損です!

そして、ベルリッツの先生も生徒がたくさん中国語を話してくることを望んでる、要求もしてきます。

ベルリッツの先生は、たとえチンプンカンプンな中国語でも、それを全てうまく拾ってくれます。天才的なレシーブ力です(^3^)

そこから先生がうまく会話を作ってくれるので、生きた中国語勉強がここでできるんです!

僕も授業の録音を聴いていて、「何言ってんだオレ・・・」と穴があれば入りたいくらい滅茶苦茶で恥ずかしい中国語であったときですら、ベルリッツの先生はうまく理解してくれ、会話のリードをしてくれていました。

練習問題ではどんどんアウトプットする!

ベルリッツ中国語の宿題は?

授業が終わると、必ず宿題が出されます。

宿題は大きく2パターン

  • 練習問題の残りを解く
  • 単語の「造句」

授業で終わらなかった、各課の練習問題が宿題として出されます。

それとなにげに多いのが、単語の「造句」

「认同 rèntóng」「搭配 dāpèi」「赢得 yíngdé」など、本文で出てきて今日習った単語を使って、自分で例文を作ってきて!という内容です。

ただ問題を解かせるのではなくて、考えさせる!、応用させる!ことで、中国語を早く、効果的に習得できるようになるんですね。

スポンサーリンク

まとめ

僕が実際に通ってみて感じた、ベルリッツ中国語の効果と授業内容に関してご紹介しました。

最初にも書きましたが、僕がベルリッツに通い一番大きく実感した効果は、「より長く・正確な中国語を話せるようになった!」という点です。

それだけ、ベルリッツ中国語の授業内容が素晴らしい!

ベルリッツ中国語は「無料体験レッスン」が用意されています。教室・オンラインから選択可。

まずは実際に自分で話しを聞く、感じる、体験するのが一番だと思います。

僕も実際に無料体験レッスンを受けましたが、無理な勧誘などは一切なく、安心して受けることができました。

ぜひご自身で、実際に体験レッスンを受け、中国語学習で疑問や不安に思ってること、自分の目標や要望をバシバシ相談してみてください。

語学のプロがとても優しく、真摯に話しを聞いてくれるので、それだけでも無料体験を受けてみる価値はあると思います。

無料体験レッスン・カウンセリングはこちら→ ベルリッツ中国語

ベルリッツ

ベルリッツ中国語に関しては、こちらの記事もご参考ください!

ベルリッツ中国語の評判は?実際に通い感じた良いとこ・悪いとこ・得られた効果をレビュー大家好!チュウコツです(@chukotsu_twitter) 中国語の習得には、中国語教室に通う必要があるのか? 短期間で中...

 

この記事が中国語学習のお役に少しでも立てたら嬉しいです。

それではまた
那我们下期再见!

ツイッター情報!

ツイッターでは、「使えそうな中国語単語やフレーズ」「中国語のおすすめ勉強方法を中心につぶやいています。

よければフォローお願いします!

チュウコツ(@chukotsu_twitter)

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です